フォースメソッド,鮫島 忍者ブログ
お勧めのものや思ったことなど、 日々のつれづれをつづったブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いま、読んでいる本の中に、はっとする一説がありました。

「どうしてこのごろの人は幸福、幸福っていうのだろう?

幸福の追求だけが生活ではない。ほかのことをしている間に

結果として幸福を得るというふうに考えられないのものかしら」




幸せの青い鳥、ではないけれど、「幸福になりたい、なりたい」と

思っているうちは幸せにはなれませんね。



だいぶ前に読んだ本にも「一瞬で幸福になる方法」というのが

書いてあって、その方法とは今の状況に満足することでした。



より良いものを求めるのはいいことだと思うけれど、

今あることを受け入れて、それに感謝できれば、

心は満たされるのかなっていう気がします。



その上で、今できる精いっぱいのことをしていけば

幸福なのかしら。



そんなことを考えさせてくれた一言でした。

ちなみに、これが書いてあったのは、村岡花子さんの

「生きるということ」(赤毛のアン記念館刊)という随筆集です。









にほんブログ村 スイーツブログへ ←お願いします。

にほんブログ村 OL日記ブログへ ←どうぞよろしく!

にほんブログ村 演劇ブログ ミュージカルへ ←応援~


PR
言霊(ことだま)って聞いたことがありますか?

言葉に宿ると信じられた霊的な力のことです。



『万葉集』にも、何度か出てくるそうで、人は昔から

言葉のもつ不思議な力に気づいていたようです。

言葉の呪縛性、つまり、あることを口にすると、それが

しばしば現実となるのは事実です。



わたしは特定の宗教を信じている訳でもないけれど、

これには一理あると思っていました。



だから、日頃から、悪い言葉はなるべく使わないように

意識しています。



今日は思いがけないところで、言霊が実感できました。

昨日、ブログ仲間で、「地球最後の日となったらなにを食べたい?」

というお題でコメントを書いていたのですが、わたしは何気なく

「お寿司」と書いたのです。つまり、にぎりずし。



そのことはすっかり忘れていたのですが、今晩、同僚のご家族の

お通夜にいき、お清めで出されたのが、にぎりずし。



まあ、最近は「生臭もの」とか気にせず、にぎりずしが出るのは

全然珍しくないけれど、昨日「お寿司」と書いたばかりだったので

そのシンクロにびっくりでした^_^;

言霊って、ほんとうにあるみたい!






にほんブログ村 スイーツブログへ ←お願いします。

にほんブログ村 OL日記ブログへ ←どうぞよろしく!

にほんブログ村 演劇ブログ ミュージカルへ ←応援~



自分のことはよく見えない、ということはわたしも

わかっているつもりだけど、わたしの知り合いで、

とっても勘違いの人がいます。



ある事が全然うまくいかないと悩んでいるのだけど

はたから見ると、それは自分のせいではないかと…



なんでも自分のやっていることが一番だと思っているのが

元凶だと思われるけれど、それに全然気づかない様子。



どうも話を聞いていると、ご両親もプライドが高くて

謙虚という文字は、その家庭にはないみたい。



でも、そういう人と知り合いになるということは

わたしとも、なにかのご縁があるという訳で、

反面教師なのかもしれません。

わたしも気をつけないと…(^^ゞ









にほんブログ村 スイーツブログへ ←お願いします。

にほんブログ村 OL日記ブログへ ←どうぞよろしく!

にほんブログ村 演劇ブログ ミュージカルへ ←応援~



[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28