テレビで、電車内でのベビーカーについての
議論を聞きました。
若いママと年配の人では、
まったく言うことが違うのです。
どちらの言い分もわかるけれど、
公共の場であることでもあるし、
人の迷惑を十分に考える必要はあると思います。
若い人は、大変さをわかってほしいと
言うけれど、
そもそも、小さい子を連れまわすのは
子どもにとって良いのかどうか、
わたしは古い人間なので、そう思う訳です。
出かけたいのはママの我儘であって、
ベビーカーが必要なくらいの赤ちゃんにとっては、
迷惑だったり、成長にとっても良いのかどうか…
昔の母親は子ども第一に考えていたけれど、
今は母の出かけたい気持ちが優先されている気がします。
時には出かけたいのもわかるけれど
日常的に赤ちゃんを連れだすのはどうなのでしょうか?
PR