お勧めのものや思ったことなど、
日々のつれづれをつづったブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前に、あるブログに「お出かけ好きではだめです」と
書いてありました。つまり、自宅でする仕事をしている人は
出かけてばかりいると、いい仕事はできない。遊び歩くくらい
なら、もっと一生懸命に仕事をしなさい、という趣旨です。
これを読んだときに、なるほど! と思いました。
そして、今、それを実感しています。
わたしも自宅でやらなければいけないことをいくつも抱えて
いるのですが、この数か月、それがますます忙しくなって、
出かけているどころではないからです。
新しい用事は入れず、出かけても用事が終わったら急いで
帰宅するという生活が続いています。
時には息抜きもするけれど、やはり充実感がありますね。
いままでは、息抜きが多すぎたのかも…^_^;
仕事も遊びもバランスが大切だけど、やるべきときには
集中してやった方がいいんだな~と思う今日この頃です。



今日は、地下鉄もJRも遅れが出ていました。
「後からの電車が遅れていますので、ここで時間調整をします」と
ある駅で少し停車。
いつも思うのですが、これは親切なのでしょうか?
これから乗ろうとする人にはいいかもしれませんが、
すでに乗っている人にとっては、明らかに迷惑。
急ぐ用事がなければいいかもしれないけれど、仕事の
約束があったりしたら、本当に困ります(><)
これは、なにかの集会などでも同じ。
定刻に集まっている人たちがいるのに、遅れている人が
いるから、と開始時間を遅らせることがありますね。
そうすると終了が遅くなることもあり得るし、なにより
きちんと集まった人より、遅れた人の都合に合わせる
というのが納得いきません。
今いる人を第一に考える、というのが親切だと
思うのはわたしだけでしょうか?



お勧め!
最新記事
プロフィール
カテゴリー
アクセス解析