お勧めのものや思ったことなど、
日々のつれづれをつづったブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、忙しくて、すっかりカールがとれてからしか
いけないのだけど、久し振りにまつげパーマに行ってきました。
わたしはマスカラもビューラーも使わないので、
まつげパーマをしないと、睫は自然のまま^_^;
それに、ちょっと逆さまつげ気味なので、やはり
行きたくなります。
まつげパーマは、くるっと睫が上がっておしゃれの意味も
あるけれど、もともとは逆さ睫の矯正のためだったんですよ。
素顔にも自信が出るし、お勧めです!
ただし、信頼できるサロンでやってくださいね。
わたしが3年ごしで通っているのは、ツルティムさんです(*^^)v



PR
先日、見事な滝の滝壺に行く機会があり、
そこでたくさんマイナスイオンや天然のパワーを
いただいて、気持ちの良い体験をしました。

そのとき、滝のお水を飲むといいと聞いて、
飲んだ上にいつもつけているブレスレットも
その中につけて清めてきました。
割となにげなくしたことだったのですが、今日
「気の良い場所に出かけて、そこのお水を飲むと
運気が上がり、最適な日時に、自分にとっての吉方位へ
行くことによって最も効果が高まる」と読んだので
びっくりしました。これにぴったり当てはまって
いるんです!!
それだけでも運が良い気がしますね。
しかも、あのときは水を飲む場所がわかりにくい所に
あったので、あやうく通り過ぎるところを、わざわざ
引き返したのです。偶然に感謝です~。
どんないいことあるかしら(*^_^*)



わたしは運動は苦手だし、まして自力でや山に登るなど
考えられないのですが、合宿先で山に登るはめになりました。
1日目は、玉置神社の玉石社まで。この山は標高約1000mです。
しかも、道が階段状になっているのですが、木の根が出ていたり
歩幅にあっていなくて、歩きにくいことこの上ない。
ハアハアいっていたのですが、途中で貧血のようになってしまい
でも、休める広いところもなくて、仕方なく、階段に少し座って
途中で2度ほど休み、どうにか上までいきました(汗)
わたしの持病を知っているリーダーは、その後、できるだけ
車の使えるところは裏から車でわたしだけ連れて行って
くれるように手配してくれたので、助かりました(^^ゞ
そして、今日は、神倉山へ。
こちらはあらかじめ、急だから軍手をもってきなさいと
言われていた上、わたしが登りたければ、男性陣に頼んで
あるから二人がかりで支えてくれるという手筈になって
いたので、それに甘えることにしました。
「こんなことは一生に一度だよ」というリーダーの
言葉に励まされたのと、「せっかくだから」という
いつもの無茶ぶりのせいです^_^;
大変だったけど、支えてもらったおかげでどうにか
上まで登れました。とても気持ちがよくて、純粋に
「上ってよかった!!」という感じ。
後から考えると、二人に支えられて、もう一人が補助について
いったい何歳の人だろうという感じでしたが、これも一緒に
いった麻呂軍団のおかげです。
「ありがとうございました」<(_ _)>
今回の旅は、いつになく仲間に助けられることが多く、
感謝することばかりでした。
いつの日か、この御返しをしたいものだと
思っています。



お勧め!
最新記事
プロフィール
カテゴリー
アクセス解析